TAIWAN

台湾の産後ケア「坐月子(ズォ ユェ ズ)」をご紹介👶🏻🍼

Sisterのみなさん、こんにちは
DAYLILY SisterのRIHOです🙋‍♀️

今日、紹介するのは台湾の産後ケア「坐月子」です!
Sisterのみなさん「坐月子」をご存知でしょうか?

「坐月子」について心斎橋PARCO店の台湾人Sisterの楊ちゃんのママ👩🏻が教えてくれたことをみなさんにもご紹介させていただきます🧡楊ちゃんママ謝謝🙇‍♀️

坐月子」=産後1ヶ月はなるべく体を動かさない

台湾では昔から「坐月子」という文化があり、それは産後1ヶ月間は産後の体を休めるため、ほとんど体を動かさずに過ごすというもの。
その間は昔から、赤ちゃんのお世話を家族がしてくれているのだそうです👶🏻🍼

現代では、家庭環境や生活環境が変わり、少しずつ変化は遂げているそうですが、「産後は体を極力動かさない方がいい」という考えは昔から変わっていないようです。

産後は特に体を冷やさない🙅🏻‍♀️

暖かいドリンク

生理期間中に冷たいものを取らないようにしている台湾の女性たちは、産後も同じく体を冷やさないように徹底しているそうです。

例えば、濡れた髪が頭から体全体を冷やしてしまうので1ヶ月間は洗わない方が良い、エアコンや扇風機に当たるとよくないなど言われているそう😲
なかなか難しいように思いますが、それくらい産後の冷えに対する考えは根強くあるようです。

でも1ヶ月も頭を洗わないなんて、いくら産後と言っても難しいですよね🥺
楊ちゃんママ👩🏻はダメだとわかっていながらも、家族が全員寝たのを確認してから泥棒のように、こっそり音を立てずに髪を洗うこともあったと、可愛いエピソードを教えてくれました😊

体を温めるケアを念入りに行う🛀

また、産後はとにかく血を消耗しているので血を補うようなことをするのが好ましいとされています。台湾では、血を補って、体を温めるケアを徹底しているそうです☕️

●生姜を食事やお風呂に取り入れてや体を温める♨️

生姜ドリンク

生姜は体を内側から温めてくれる温性食材です。特に産後は体や子宮を温めるため、お風呂に入れたり、生姜ドリンクを飲んだりするそう。

DAYLILYでも、生理期間や産後におすすめの生姜シロップ「Uplift Ginger Syrup 暖活薑棗飲」があります💁‍♀️✨パウチになっているので持ち運びにも便利です☺️

●生化湯を飲む☕️

台湾で生化湯(シェン ファ タン)は生理期間中にも飲まれることで有名です。産後の体内に残る悪露が新しい血を作ることで排出できると考えられていて、広く親しまれているそうです。DAYLILY TAIWANでは「生化飲」として販売しています。
✳︎日本のDAYLILYでは取り扱いしておりません🙇‍♀️
黒いドリンク

産後の回復に集中できる施設も登場🤱🏻✨

ここまでは、昔からある台湾における産後に養生する方法などをご紹介してきました。現代では、生活環境も変わってさまざまな事情から家族が近くにおらず、ワンオペになってしまう、、、そんな方も多いと思います🥺

最近の台湾では、赤ちゃんを専門スタッフに預けて、産後の回復に集中できる「月子中心(ユェズ ジョン シン)」という、産後ケアセンターを利用する方も増えているそうです。

日本でも一部の自治体で、助産院にショートステイする形で産後の回復に集中できる制度はあるようです。しかし、数もまだ少なく、ほとんど知られていないそうです🥺

▼先日出産した友人が利用した助産院の産後ステイ部屋

産後院のお部屋

産後は体と心を休める期間🌿

「産後の養生は女性の一生の健康に影響する」と昔から言われるように、出産は女性の体にとって大きな変化が起こるものです。

Sisterのみなさんにも台湾の「坐月子」のように産後は少しでも養生できるように過ごしてほしい😌

DAYLILYでは産後のギフトとしておすすめの「Baby Shower Box」をご用意してます☺️出産を頑張ったご褒美に、産後の大切な人へプレゼントに選んでもらえたら嬉しいです😊

読んでいただきまして、ありがとうございました😊🙏🏻

📚あわせて読みたい📚

共に豊かに、毎日を気持ちよく。人生の節目を迎えた女性におくる和漢の御守り「EMPOWER YING-YANG ESSENTIALS」

台湾男子は女の子のために漢方をプレゼント?!台湾の驚きの習慣

UenoRiho

DAYLILY PR担当。 大学時代に「養生」をテーマに卒論を書いたことが漢方との出会い。 ”湾生”の祖母を持ち、コスメ、スキンケア、グルメが大好き。

POPULAR TAGS
人気のタグ